こんにちはJEYEARTHです!
今回はiOS15の新機能、集中モードについて話していきます。
集中モードの設定の仕方
集中モードの設定はコントロールセンターと設定アプリからできます。
今回は設定アプリから集中モードを設定する方法を紹介していきます。
1、設定から集中モードを開く
設定アプリを開いてから、スクリーンタイムの上にある「集中モード」を開きます。
2、好きな集中モードを選択
最初は「おやすみモード」「パーソナル」「仕事」「睡眠」の4つが表示されていると思うので、好きなものを選んでください。(違いは名前以外ほとんどありません)
自分は「仕事」を選択します。
3、許可する連絡先を設定
「仕事」を選ぶとモードについて色々と出てきます。「次へ」をタップ
通知を許可する連絡先を選択しましょう。選択した連絡先は「仕事」モードがオンの時でも通知がきます。逆に選択された連絡先以外の通知はきません。
許可する連絡先を選択しない場合は下にある「誰も許可しない」をタップしましょう。
4、通知を許可するAppを設定
通知を許可するアプリを選択しましょう。
最初から自動で「許可されたApp」にいくつかアプリが入っています。
どのアプリの通知も許可したくない人は下にある「何も許可しない」を選択しましょう。
5、設定完了
これで集中モードの設定は終わりです。
さっそく集中モードを使ってみよう
設定が終わったらさっそく集中モードを使ってみましょう。
コントロールセンターから「集中モード」をタップして、好きなモードをタップすると集中モードがオンになります。
オンにすると設定したとおりに通知が制限されます。
ロック画面真ん中に集中モードのマーク
左上の時計の右隣りに集中モードのマーク
集中モードがオンの時はロック画面と、時計の横に集中モードのマークが表示されます。
まとめ
集中モードはうまく使えたら、日々の生活の質が上がると思いますし、仕事などの生産性も上がると思います。
集中モードを使いこなして生活を良い感じに変えていきましょう。
最後まで読んでくださった方ありがとうございました!
コメント