こんにちは、JEYEARTHです!
今回はゲームをやめることについて話していきます。
・ゲームをやめることは良い話
・メリット
・方法
だいたい内容はこんな感じです。
✓生活を充実させたい
✓ゲームはやめた方が良いのか知りたい人
✓ゲームをやめる方法を知りたい人
✓自分を変えたい人
それでは、START!!
ゲームをやめることは良いことか 結論:良いです
ゲームをやめた自分ですが、ゲームをやっていたころと比べてすごい充実した生活を送れています。
生活を充実させたいならゲームはやめましょう
すでに充実した生活を送っている人なら、全然ゲームはやっていいと思います。
ですが、「何か変わりたい!」「このままでいいいのか」などを少しでも思っている人は自信をもって「充実している!」って言えない人が多いと思ます。
前提として、ゲームをやめることによって何か変わるわけではないです。
ゲームをやめることによって変わるための一歩を踏み出した感じだと思ってくれると良いと思います。
他の有意義なことに時間を使える
ゲームをやめることによって充実する理由は、時間が増え有意義な時間を過ごせるようになるからです。
だいたい分かると思いますが、生活の中からゲームを除くと大量の時間ができます(ゲームをどれだけやっているかにもよります)
ここでいう有意義な時間とは、読書、資格の勉強、語学勉強、などの今後の人生に良い影響を与えそうなことをやる時間のことです。
自分はゲームをやめて良かったと思ってます
自分はゲームをやめて本当に良かったと思っています。
ゲームをやめてできた時間で何をやっているかというと、英語の勉強、Twitter、ブログなどです。
ゲームをやっていると罪悪感が少しあり、なんとも言えない気持ちになりますが、役に立ちそうなことなどをやって有意義な時間を過ごしているとめちゃくちゃ充実感を感じられるのでものすごく気持ちが良いです。
ムリにやめなくても良いと思う
もちろん誰でもゲームをやめたら良いとは思っていません。
ゲームが生きがいの人も多くいると思うので、そういう人はムリしてゲームはやめない方が良いと思っています。
変にゲームをやめてストレスが半端なくなったら充実感とか言っている場合ではなくなると思うので。
そういう人は、ゲーム以外のムダな時間や隙間時間を有意義な時間にするだけでも充実感を味わえると思います!
こんな人はゲームをやめるのおすすめです
・ゲームで勝てない人
・ゲームが楽しくないって思う人
ゲームが楽しくないのにやっている人はあまりいないと思いますが、なんとなくでゲームをやっている人は、ゲームをやめることによって本当に楽しいと思えることが見つけられるかもしれないので、ゲームをやめるのはおすすめです。
ゲームが下手で、なかなか勝てない人もゲームはやめちゃった方が良いと思います。
自分はゲームは上手くない方で、ストレス発散できるというより、ゲームをやることでストレスが貯まっていました。
どんなにやっても上手くなれないし、ゲームの才能がなかったんだと思います。
自分みたいな人は、ゲームをやめるのは本当におすすめです。
ゲーム以外で輝ける場所はきっとあります!
まとめ
充実した生活を少しでも送りたいと思っている人はゲームをやめることをおすすめします。
生まれた時間は、今後役に立ちそうなことをやってみましょう。
ですが、ゲームをやめるのがキツイ人はムリにやめようとせず、ゲーム以外の時間を見直してみると充実感を味わえると思います。
やめるメリット
メリットまとめ
・充実感を味わえる
友達とゲームの関係
学生のうちにゲームをやめると「友達とやっているからやめられない」とか、「ゲームやってないと相手にされないし友達ができない」って思う人がいると思います。自分はそうゆうのを思った方の人です。
でも考えてみてください、
本当に良い友達は、ゲームなんか関係なく仲良くできる人だと思います。
あと、友達がいっぱいできる必要もないと思います。親しい友達が数人いるぐらいがちょうど良いと思います。
なので、ぼっちになるのもおすすめです(笑)けっこうぼっちは良いことあります。
ゲームをやめる方法を紹介
ここからはゲームをやめる方法を紹介していきます。
自分なりに考えてみたのでゲームをやめると決めた人は参考にしてくれると嬉しいです。
ゲームをやめる方法2つ
ゲームをやめる方法は大きく分けて2つあります。
2 少しずつゲームをやめる方法
です。
この後ひとつひとつ話しますがその前に言いたいことがあります。
二つもあると迷う人がいると思いますが、先に言っておくと一つ目の一気に全てのゲームをやめる方法の方がおすすめです。
この後説明もしますが、簡単に理由を言うと二つ目の方が難易度が高いからです。
これらのことを頭の中に入れたうえでこの先読んでいくと良いと思います。
やりたいことを見つけるのがゲームをやめる第一歩
まず方法よりも先にすることがあります。
それは、
です。
ゲームよりもやりたいこと、やること、やらなきゃいけないことなどです。
具体的に言うと、読書、勉強などです。
これを明確にすると、ゲームをやめて「ゲームやりたい」って思う時でも、「いや、ゲームなんかやっている場合じゃない」って思えると思います。
この「ゲームなんかやっている場合じゃない」って思えるところまできたら楽にゲームから離れられると思うので、まずはその一歩としてやりたいことをしっかりと決めましょう!
決めたら、紙に書いて机の上に置いたり、スマホのロック画面にしたりする良いと思います。
そうすることによって自分でやりたいこと、やることをしっかりと認識できると思います。
一気に全てのゲームをやめる方法
一つ目の方法は、一気に全てのゲームをやめる方法です。
自分はこの方法でゲームをやめました。
方法は簡単です。
この方法でやる場合はある程度「ゲームをやめるぞ!」っていう強い決意が無いと、いきなりゲームをやめても次の日にはゲームに手を出してしまう。なんてことが起こるので、しっかりとゲーム以外のやりたいことを明確にしましょう!
それか、スマホゲームの場合はアプリを消したり、ゲーム機のカセットを売ったりして環境を変えると強制的にやめることができるのでほぼ100%ゲームをやめることができると思います。
環境変えるのは最強です。
でも、ムリにアプリを消したりゲームを売ったりしなくても良いです。
少しずつゲームをやめる方法
今まで毎日ゲームをやっていて、長時間ゲームをやるのが習慣になっている人がいると思います。
そういう人は、この少しずつゲームをやめる方法をおすすめします。
一つ目の方法の「一気に全てのゲームをやめる方法」がキツイと思ってこの二つ目の「少しずつゲームをやめる方法」を選んだ人は以下のことをきちんとやると、ゲームをやめるのが成功すると思います。
正直この少しずつゲームをやめる方法はなかなか難易度が高いと思います。
なぜなら、ゲームを時間で管理するのが難しいからです。
「もうちょっとだけ!」「今きりが悪いから!」っていうのがゲームでは起こるので、時間で管理するのが難しいんです。
なので、できれば一つ目の方法の一気に全てのゲームをやめる方法がおすすめです。
それでも、少しずつゲームをやめる方法が良い人はきちんと時間の管理をすることで成功すると思います!
最後に
自分はゲームをやめてから、以前よりも充実感を感じることができています。
みなさんもこの記事を読んで、ゲームをやめて生活を充実できるようになると嬉しいです。
今回はここらへんで終わりにします。
最後まで読んでくださった方、ありがとうございました!!
コメント