こんにちはJEYEARTHです。
今回は、2021/09/04から始まった東京ディズニーシー20周年〜タイム・トゥ・シャイン!〜のデコレーションを紹介していきます!
撮影の仕方なども少しですが合わせて話していきます。
アクアスフィア周辺~20周年“Time to Shine!”マークと20周年衣装のキャラクター~
アクアスフィアの周りには、20周年マークとキャラクターごとのデコレーションがあります。
東京ディズニーシー20周年マーク~“Time to Shine!”~

ミッキー

デイジー

グーフィー

デール

チップ

プルート

ドナルド

ミニー

撮影アドバイス
このデコレーション、少し工夫して撮ると、ミッキーシェイプの中に後ろのアクアスフィアが入る写真を撮ることができます。
普通に撮るとこんな感じ↓

ですが、かなり近寄ってしゃがんで下から撮ると、こんな感じになります↓

アクアスフィアが綺麗に入った写真を撮ることができます。(この撮り方は多分公式推奨です)
個人的には↑のミッキーシェイプの中に入れる写真より

↑こんな感じでアクアスフィアの円形の中にミッキーシェイプを入れる撮り方もおすすめです。ミッキーシェイプの中にアクアスフィアを入れようとすると少しゆがんだ写真になりますが、これは歪まずにキッチリと撮ることができます。
この2つの撮り方はおすすめなのでぜひやってみてください!
ミラコスタ正面~20周年“Time to Shine!”のバナー~

パークに入るとすぐに20周年“Time to Shine!”のバナーが見えます。
・バナー

デール(左の柱)

チップ(右の柱)

ミラコスタ通り~20周年衣装のキャラクターたちのアート~
ミラコスタ通りの下には20周年衣装のキャラクターたちのアートが4つあります。
ミッキー(右エントランス側)

ミニー、デイジー(右ハーバー側)

グーフィー、チップ、デール(左ハーバー側)

ドナルド、プルート(左エントランス側)

グランドエンポーリオ ウィンドウディスプレイ~ミッキー、ミニー、20周年マーク~


夜は暗くて撮影が難しいですがキラキラと光るので夜の撮影もおすすめです。
東京ディズニーシー20周年“タイム・トゥ・シャイン!”デコレーションまとめ

コロナになってから多分初めての本格的なスペシャルイベントの「20周年“タイム・トゥ・シャイン!”」
今回紹介したデコレーションは閉園直前は撮影する列ができていたりするので、「全部のデコレーションを撮りたい!」っていう人は夕方ぐらいまでにはデコレーションを撮るのをおすすめします!
最後まで読んでくださった方ありがとうございました!




コメント