マスク着用時Face IDの安全性とかについて考えてみた

スポンサーリンク
iPhone
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちはJEYEARTHです。

今回はiOS15.4で使えるようになった機能「マスク着用時Face ID」について話していきます。

スポンサーリンク

マスク着用時Face IDの設定方法

1、「設定」アプリを開く

2、「Face IDとパスワード」を選択

3、「マスク着用時Face ID」からFace IDを登録

4、マスク着用時Face ID設定完了

マスク着用時Face IDを使った感想

使ってみた感想は意外とロック解除は早いです。

少しマスク着用時は遅い感じがしますが、それは気にしないとわからないレベル。普通に使っていれば気になりません。

目元だけの情報でこんなに早さに差が出ないのか?と疑うレベル。

しかし考えてみれば、ロック解除が遅い状態でリリースしても「ふつうにパスワード打った方が早いじゃん」ってなっちゃいますよね。

安全性は落ちるマスク着用時Face ID

マスク着用時Face IDの設定の下に、「Face IDは、顔全体を認識するようにのみ設定されている場合に最も正確に機能します」と書いてあります。

言いかえれば「Face IDの全力のセキュリティ」は顔全体を認識しないと機能しませんよというわけです。

これはAppleが「マスク着用時Face IDは安全性が落ちる」と言っているようなものです。

「安全性が落ちる」と言っても、Appleが安全性が全くない機能をリリースするわけないのでそこまで心配しなくて良いと思います。

あくまでAppleが情報として言っていると思えば大丈夫です。

Appleがしっかりと作ってきた

コロナが流行り始めてから約3年がもう経ちました。正直、今回の「マスク着用時Face ID」の実装は遅かったのかなと思います。

世界的にも沢山のユーザーがいて、Touch ID非搭載のiPhoneがほとんどの中、Appleが「早くマスクを付けた状態でもFace ID解除できるようにしてほしい」という声を聞かなかったというのは考えられません。

そして、Appleは超大きな企業なので作ろうと思えば作ってすぐに実装っていうのもできたはずです。

でも、ようやく実装された。

これは自分が思うに「セキュリティ面でAppleが妥協したくなかった」のかなと思います。

最近ではSafariの安全性を向上させるなど、Appleはソフトウェアに関して安全性をものすごく重視しています。

マスク着用時Face IDまとめ

・公式は顔全体認証が1番安全と公表

・ビックリするぐらいマスク着用時でも解除速度が落ちない

・Appleが長い期間マスク着用時Face IDをリリースしなかったから安全性は大丈夫

コロナが流行り始めマスクを着用が当たり前になった今、マスク着用時Face IDは「やっと来た!」という機能。

ぜひiOS15.4にアップデートして、マスク着用時Face IDを試してみてください。

プロフィール
JEYEARTH

JEYEARTH (ジェイアース)です!
ディズニー、映画、ガジェットが大好きな学生です!

JEYEARTHをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
AppleiPhone
JEYEARTHをフォローする
JEYEARTH Blog

コメント

タイトルとURLをコピーしました